2016年10月3日(月曜日)
ネーデルやフランスの方はEUまで年画を運んでも良いみたいですね
私は美術品取引持ってないから
栗でもEUまで持って帰ってみようか
北アフリカとはアルジェやチュニス一帯
食料品耐性あるし、相場調整しなくて良いし便利
往復で約30分程度で70M利益もあればすごいでしょう

寝る前にアントワープで年画の相場確認
やはり年画がいいね (でも美術品取引がないと、1回5個しか買えなかった...)

前回の利益はあり得なかったが、
今回見たいのがたまには良いではないかな?
月曜でやる時間がないけど、夜また時間あったら少しやってみよう
家に戻って、早速シスコ南蛮再開
ハセガワさんのブログによると、
「鉄道臨時後見証書」 を使うと、今受けてる鉄道効果が一段アップらしい
運べる交易品が増える! ということです
使ってみると、1950個から2080個まで運べるようになった!ヾ(*´∀`)ノ

目的地シスコも増えた! 便利!

商会メンバーの美術品取引支援もありますので、
より儲ける錦竹年画を買うことにした
取引スキルがないと1回5個しか買えなかったが、
支援で一回60個も買えます! 助かった!
錦竹年画は南仏やネーデルに高く売れるので、
イングのWittyには高いところであれば、どっちでもいいよね
試しに両方にも売ってみて
ロンドンから太陽の船を乗って、アクロポリス経由(今アクロポリスはアゾレスの北にある)し、ボストンに向かう
イング茶でボストンからアルジェまで11分のことを話したら、良い意味で?w化け物と言われたねw
追い風ですから、大福でも速いよ!
Eイングの話ではマルセイユに売ると60Kで売れるそうですが
私には60Kまでふっかけできなかった

今度はネーデルに売ってみて
一回目は最大までふっかけせずに売りました
国籍使うからふっかけが大変
NPCが「これ以上無理」だと言われても、再交渉紙使えば、これ以上ふっかけできますよ!

Aロッテルダムで59Kまでふっかけ出来ました

ボストンからEUまで走るのは12,3分程度ですが、
ロンドン発、アクロポリス経由、馬車乗って、南蛮品買って、EUに南蛮品売って、
またロンドンに戻るには一周約30-40分かかります
(鉄道紙が30分有効なので、一周30分以内にしたかったが、風神使わないと無理っぽいですね)
昨夜栗1回売って、夜は年画5回売って、
この日1日でシスコ南蛮6回やりました、400M以上稼ぎました。
(最大までふっかけしなかったときもあった)
普通の南蛮より楽ですし、時間的に倍程度稼げるでしょうか
たまにこれぐらいならいいですね
また前回見たいな北米儲ける南蛮品でないように祈ります
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
コメントの投稿