“海賊追跡レース”
2016年9月6日(火) (13:30) ~ 9月20日(火) (10:30) この2週間、南蛮に行かずレースばかりやってた
と言っても、海戦もあって、アカデミーもあって、アクロポリスも行って、移民クエと鉄道投資、
やる時間そんなになかったですが、
実際にレース4コース、各4-6回ぐらいやって、合計20回以上やりました
クマのウィティーも全コース1回ずつやりました
今回のレースイベント臨時便や特別便使用可能なので、使うと使わないがかなり時間差が出てしまう
これはレースじゃない! という人もいますね
私も臨時便や特別便なし!に賛成です、できれば馬車もなしで
しかし、例えユーザー主催のレースイベントでも、いろんなルールがありますので、
EX使用可能とか、お守り使用不可とか
やるとしたら、今回は何でもあり!というルールで従うしかないですね
しかも、今回は4コースもあるので、本当に頭使わないと勝てないレースだと思います。
先週書いたレースイベントの記事のように、特別便使っても、
どこに使うか、考えないといけません。
何回も試行錯誤して、自己ベストを目指します!
これが一番速い走り方かどうか分かりませんが、
私が走ってみた4コースの特性と走り方を紹介します。
1. バルサラ コース (セビリア発)セビリア港前(海軍兵士)→ケープ(街南の船大工見習い)→バルト海北岸(マップ南西のバルサラ)
そのまま走ると4コースの中に一番長距離コース
最初から特別便使用可能だと分かってるので、このコース走った時は全部特別便使用
合計6回走った
一週目で4回走って、全部セビリアで特別便使って、ケープまで飛んで、ケープからバルト海北岸まで走った
季節は冬、時間は約16分、1091秒でした
1100秒切ったが、1000秒以内はできなかった
その後、商会メンバーやフレからアドバイスもらって、
セビリアからケープまで自走し、ケープから特別敏使ってアムステルダムまで飛んで、バルト海北岸まで自走した方が速いと聞きました
5回目、アドバイス通りにセビリアからケープまで走って(季節は夏、約9分)、アムスまで特別便使って、バルト海北岸まで走った
時間は963秒 1000秒切った
しかし、もっと速い人がいるようです。
これ以上工夫するといったら、夏ではバルト海が逆風なので、冬だったら理想的

それで6回目の挑戦
季節変動時間狙って、夏時間でセビリアからケープまで走り、アムスに飛んで出航したら冬になるよう(実際に季節変動が計算したより30秒ぐらい誤差があった)
バルト海北岸に着いたら、ちょっと失敗して逆方向に走って、約30秒ロスト?
最後は938秒で到着

それでも1位になれなかった
再挑戦したくても、季節変動は9時間毎に、また夏から冬に変わる瞬間狙うと言ったら、18時間後
時間的に無理です
ということで、このコースは自己ベストで終了!
自己ベストタイム938秒自分なりに頑張ったけど、
Wittyよりも遥かに速い人がもっとたくさんいます。
例えばこの方、715秒でもまだ最速ではないらしい!
http://tyojyuhei.blog20.fc2.com/blog-date-20160920.htmlどうやってこのタイムできるか知りたいです!
2. メルクレ コース (アムステルダム発)アムス港前(海軍兵士)→ハンブルグ(港前の出航所助手)→モンペリエ(海岸のベテラン船乗り)→シラクサ(防波堤の気弱な船大工)→サロニカ(酒場奥の元海賊)→ナイル上流(南西おとんがり岩のメルクレ)
短距離ですが、中継点が多いコースです
このコースは6回ぐらい走った
一週目は特別便なしで馬車経由、委任練習1回と3回自走、最速時間が973秒でした
二週目に入り、5回目の挑戦
アムスからハンブルグに行って、そしてアムスから特別便でマルセイユまで飛んで、モンペリエ→シラクサ→サロニカ→ナイル川上流に走った、タイムが903秒
↑しかし、このルートだと、おかしいと思う人もいるよね
そうです、特別便はどの街にも使えるですよ!忘れてた!
わざわざアムスに戻って特別便使わなくても、ハンブルグで特別便使えます!
それで6回目の挑戦
アムスからハンブルグに行って、ハンブルグからマルセイユに飛んで、モンペリエ→シラクサ→サロニカ→ナイル川上流に走った
自己ベストタイムが828秒900秒切ったにも関わらず、1位になれませんでした
また挑戦してもいいけど、1位と何秒差か分からないし、これ以上短縮できても30秒ぐらいでしょうから、
このコースはこれで終了とします。

3. メルクレ コース (ロンドン発)ロンドン(広場の海軍兵士)→ビスケー湾南岸(中央付近の偽メルクレ)→アゾレス(街奥の海賊嫌いの老人)→シエラレオネ(街港の桟橋の利発な男の子)→アフリカギニア湾北(マップ西のメルクレ)
EUからアゾレス経由にアフリカまでの中距離コース
一週目のコースが臨時便とか使えるコースに批判が多かったから?
このコースだけ臨時便や特別便使っても意味ないですね
(もし使ったらもっと早くなるポイントがあったら教えてください!)
違う季節と船でこのコース5,6回ぐらい走った、全部1050-1059秒
1050秒は一回目走った時、季節は冬、夏が良いと思ったのに、なぜでしょう
でも10秒差ぐらいは誤差範囲ですね
個人的に1000秒以下に走ってみたいです!
誰か追従協力してくれればできそうですね
時間余裕あれば最後まで挑戦してみたいコースです!
自己ベストタイム1050秒
4. ルーレックス コース (ヴェネツィア発)ヴェネ広場(海軍兵士)→エジプト北岸(ルーレックスの手下)→トルコ西岸(見習い航海者)→モロッコ西岸(海軍追跡兵)→大西洋中央西岸(入り口から北のルーレックス)
短距離コースですが、ゴールが無法海域のアフリカにあるので、主天使や非戦紙が必要です
トルコ西岸のあとに、アテネに行って、アテネから臨時便でセビリアに飛んで、モロッコ西岸まで走った
このコースだけ最初から、もっと工夫しなさい!、もっと速い人がいるようなメッセが出てなかったので、
もしかして、このコース1位取れたかな?
1回委任練習(2500秒ぐらい)+3回走ってみたが、2回目924秒、3回目878秒、4回目873秒
毎回自己ベスト更新なので、これで本当に1位なのかどうか不安です
他のコース頑張っても1位になれなかったものですから
このコース臨時便使うが、臨時便ぐらいじゃ安いし、たくさん持ってますから、何回やってもOK!
ただし、臨時便は特別便と同様、1時間1回しか使えないので、待ち時間はロンドン発のレースやりました
自己ベストタイム873秒
全体的に、二週目コース2つが特別便使わなくても1位取れそうなので、
一週目のコースより参加しやすいところはあります。
私的には長距離が好きなので、世界一周レースイベントやりたかったですね、特別便や臨時便、定期船なしで
今回のレースイベント、ガチレーサーの力発揮!
船や装備、アイテムにも最高級の使いました!
私だけの力では無理だったが
支援&応援してくれた皆さんに感謝してます!
今回のレースイベントで特別便8枚使った (主にバルサラコース)
臨時便、主天使、非戦紙たくさんもってるから、使った数計算してない
オスマンガレアスでレースをやったとき、冒険教導書と戦闘教導書使った、何枚使ったか計算してない
風神のお守りは商会メンバーやフレから頂いたものを使いました、このレースイベントで20個ぐらい使ったかな
ワンダラースウェアを貸してくれた方、
オスマンガレアスや+20-0板を貸してくれた方、
あとは追従役をやってくれた方々、
それから、応援してくれた方々にも、
皆さんに感謝してます^^
最後は船の話、今回は私が持ってるロンスクと知り合いから借りたオスマンガレアスで走ってみた
結論からいうと、短距離の場合はオスマンガレアスが速いです
長距離の場合はロンスクとオスマンガレアスがほぼ同時間
しかし、オスマンガレアスを使う場合、漕船、操帆と操舵全部20にするために、冒険&戦闘教導書を使わないといけない
ワンダラースウェアの速度アップ効果が艦隊有効とはいえ、特別便がトレできないため、
特別便使うとしたら、追従役2人が必要、しかも事前待機お願いしないといけない
それで追従役にワンダラースウェアを着せることは不可能、フレから借りたものですし、1着しかないし...
最高速に出来ないかもしれないですが、個人的にはこれで限界です
最速になった人、どの船でどうやって走ったか教えてください!
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
コメントの投稿