先に結論をいうと、
オスマンの海戦判断は枠外に存在してるからです。 ・オスマン主戦の海戦はありません実際の貢献度オスマンが大国になっても、海戦判断はオスマン外して、貢献度高い3つの国が大国、貢献度低い3国+オスマンが特別扱いです。
例としては、前A鯖オスマンが貢献度2位になった時期(2015年12月)に、
貢献度順位ではイング>オスマン>イスパ>ポル>ネーデル>フランス>ヴェネ

2015年12月9日(水)16時の海戦判定では、イスパ 対 ポル(大国対戦)となった。
実際に4位のポルが大国扱いです。
オスマンが投票権ありで、そのときの投票結果では
2015年12月のA鯖海戦連盟結果: イスパ + ヴェネ + オスマン 対 ポル + フランス でした
・オスマンの投票は特別枠です今回(2016年6月)の大海戦、A鯖の投票まで見てなかったが、
とあるブログ見たら、今回A鯖の連盟投票がイング連盟なしという結果になったそうです。
あれ?イングがいじめられてる? と思って、公式の海戦投票結果見たら

今回A鯖イング対イスパ(大国)海戦、第1大国のネーデルが投票権なし傭兵、
投票権あり小国4国に、オスマンがイスパ92%支持、残り3国はヴェネ83%、フランス81%、ポル50%がイング支持でした。
この結果から見ると、オスマンの特別扱いが分かりやすいでしょう。オスマンが支持した側が同盟に入りました。
その他の3国が全部イング支持したので、連盟不成立となりました。
連盟結果:イング 対 イスパ + オスマン です。
連盟不成立になったら、海戦参加できないでしょうか?いいえ、投票した方のみ(投票した側に)傭兵として参加可能です!例として、ちょうど1年前(2015年6月A鯖の海戦)にも同盟不成立のことがありました!
当時はポル 対 イスパ + オスマン の海戦でしたが、
(オスマンのみイスパ支持、ネーデル、フランス、ヴェネ3国がポル支持)
連盟不成立でも投票した方が傭兵として参加可能、ヴェネ籍の方が2日目のMVPが取りました。
ただ不便なことは、傭兵ですので、海戦クエ受けるまで海戦茶使えない、情報が少ないということと
投票してなかった方が海戦参加できないことですね
海戦参加したければ、ちゃんと海戦投票して、支持率も注意しないといけませんね。
また今回(2016年6月)のE鯖投票を見ると、

E鯖イスパ対イング海戦、第1大国ポルが投票権なし傭兵、
投票権あり小国4国、ヴェネがイング88%支持、フランスがイスパ84%支持、ネーデルがイスパ61%支持、オスマンがイスパ51%支持、
%だけ見ると、オスマンと傭兵になるでしょうと思う人もいるかもしれませんが、実際は違うです。
今回の連盟結果は: イスパ + フランス + オスマン 対 イング + ヴェネ です。
オスマンがイスパ51%支持、イング48%支持でイスパ連盟取りました (イングに来て欲しかったな~w)
ネーデルのイスパ支持率がオスマンより高くても、無事に傭兵となりました。(傭兵ではないと北海のネーデル領地が大変なことになります)
つまり、傭兵になる条件は、
オスマン以外の2国がそれぞれ違う主戦国に支持し、
その2つの国より支持率が低ければ傭兵となります。傭兵狙う場合もこれ参考するといいですね。
もし何か間違ったら教えてくれると幸いです。
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
今回、残念やけど敵同士ね
変態から逃げないでね
witty包囲網引いとくからね
うへへへへへへっへへへ
変態羽根師 さん
近付かないで!!
襲われたら泣きます。゜゜(゚´Д`゚)°゜。
わかりやすく説明ありがとうございます~w(*´∀`)♪
勉強になりました🎵(*≧∀≦*)
息子がどうしても、戦いたいって言ってたからさww
今日は、ナイスオスメンなのでご注意!!
うちだーの さん
変態羽根師 勝義 さん
もう襲われるのイヤですので、今日は海戦参加しません><
COLORSイベントに行って来ます(*´∀`*)
海戦頑張ってくださいノ
コメントの投稿