初めてのコンテンツなので、いろいろ分からないことも多いから、
今月だけ、商会地方艦隊の活動記録を書いてみます
公式情報によると、
1-7日が商会会長表明期間 (地方艦隊参加表明)
8-14日がメンバー全員派遣する副官を選択する期間
そして毎月14日夜8時まで派遣した副官が
15日以降地方艦隊活動し始めますが、
今月だけ、15日ではなく、17日から開始します。
検証したいことが
1. 商会対決についての地方貢献度の増減
2. 商会対決の相手商会が同じ派遣先なのか?違う場合、奪った/失った地方貢献度が派遣先との関係があるか?
3. レシピについて、派遣先限定なのか?派遣してないメンバーにも使えるか? 私が現在気になるのは商会対決による地方貢献度の増減
商会対決可にすると、勝ったら相手商会の地方貢献度を奪う事ができる、
負けたら地方貢献度が奪われる (BY公式)それは負けたらどれぐらい奪われるかが疑問です。
今月が始めたばかりですから、もちろん奪われるものがないので、
商会対決可にしました。
活動方針は3種類
安易タイプ(簡単)/バランスタイプ(普通)/一発逆転タイプ(難しい)よく分からないけど、
バランスタイプ(普通)にした
今月RG地方艦隊派遣数が28人、能力値ALL B
全体から見るとやや多い方です。
メンバーが頑張って稼いだ地方貢献度が奪われると申し訳ないですし、
今後商会対決オフにすることも考えたが、
派遣者数多いから、勝ってるでしょうと思うメンバーもいるし、
対決オンにしたメンバーもいる。
勝負は派遣者数なのか?合計能力値なのか?平均能力値なのか?についてはまだ不明
それについてはまた今後の様子見てから判断します。
地方艦隊の派遣先は選択できないです
例えば、今回はRG商会の派遣先が北米、
他に中東や東南アジアなど、いろいろあります。
それで、対戦商会は同じく北米派遣の商会でしょうか?
同じなら、奪っても/奪われても北米の地方貢献度しか影響しないよね
違うなら、北米以外の地方貢献度にも変動あるでしょうか?
それから、気になる人も多いですが、特定レシピについて、
地方貢献度どれぐらいあれば何が出るか、
多分、商会管理局で使えるよね?
期待してます(*´∀`*)
2016年5月17日(火)
2016年5月18日(水)
2016年5月19日(木)
2016年5月20日(金)
2016年5月21日(土)
2016年5月22日(日)
2016年5月23日(月)
2016年5月24日(火)
2016年5月25日(水)
2016年5月26日(木)
2016年5月27日(金)
2016年5月28日(土)
2016年5月29日(日)
2016年5月30日(月)
2016年5月31日(火)
日 | 課題 | 成果 | P | 対決商会 | 勝負 | P | 合計 |
---|
5/17 | 交易船襲撃船討伐 | 成功 | +21 | 霹靂火 | 勝利 | +5 | 26 |
---|
5/18 | 深海生物調査 | 成功 | +26 | ЖIlluminatiЖ | 勝利 | +5 | 57 |
---|
5/19 | 交易船襲撃船討伐 | 失敗 | 0 | 過激団 | 勝利 | +5 | 62 |
---|
5/20 | 深海生物調査 | 成功 | +26 | ЖIlluminatiЖ | 勝利 | +5 | 93 |
---|
5/21 | 周辺遺跡調査 | 成功 | +20 | ローレライ.co | 敗北 | -5 | 108 |
---|
5/22 | 薬用植物調査 | 成功 | +29 | 東インド会社地方艦隊 | 勝利 | +10 | 147 |
---|
5/23 | 交易船襲撃船討伐 | 成功 | +21 | 霹靂火 | 勝利 | +5 | 173 |
---|
5/24 | 深海生物調査 | 成功 | +26 | アントルプルヌール | 勝利 | +5 | 204 |
---|
5/25 | 薬用植物調査 | 失敗 | 0 | 過激団 | 勝利 | +5 | 209 |
---|
5/26 | 深海生物調査 | 成功 | +26 | 東インド会社地方艦隊 | 勝利 | +10 | 245 |
---|
5/27 | 古代調度品発掘調査 | 成功 | +23 | 過激団 | 勝利 | +6 | 274 |
---|
5/28 | 交易船襲撃船討伐 | 成功 | +21 | ローレライ.co | 敗北 | -5 | 290 |
---|
5/29 | 周辺遺跡調査 | 失敗 | 0 | アントルプルヌール | 勝利 | +7 | 297 |
---|
5/30 | 周辺動物の危険度調査 | 成功 | 17 | 東インド会社地方艦隊 | 勝利 | +10 | 324 |
---|
5/31 | 深海生物調査 | 失敗 | 0 | 東インド会社地方艦隊 | 勝利 | +10 | 334 |
---|
上の表から見ると、分かったこと/不明なこと→ 毎日夜8時更新んですが、0時過ぎるとその日にちと反映し、内容が前日のまま
(5月29日分のSS見たいに、SS撮ったのは30日0時頃です)
→ 同じ課題でも、成功したときも失敗したときもある
(成功したら地方貢献度と報酬がもらえる、失敗すると地方貢献度もらえない)
(課題の成功失敗の判断基準は何でしょう?)
→ 同じ課題で成功した場合、もらえる地方貢献度が同じ
→ 同じ地域に派遣した商会同士のみ対戦できる
→ 今回は2回とも同じ商会に負けたが、裏キャラ商会は同じ商会相手に勝った時も負けた時もある
(商会対決の勝負は何の基準で判断するかは不明)
→ 商会対決で奪う地方貢献度が全部一律ではない
(東インド会社地方艦隊が一発逆転と設定したから+10?)
(過激団に+5と+6、アントルプルヌールに+5と+7のときあるのはなぜでしょう?)
→ 商会対決で負けたとき5P奪われたのがバランスタイプにしたから?他に、まだレシピが出てないみたいけど、1日以降副官帰還すると出る噂があった
念のため、6月1日夜8時以降副官を帰還させる予定
次の考察はそれ以降に書きます
情報交換大歓迎!
皆さんも是非いろんな情報を教えてください!
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
データ参考にさせていただきましたー
(http://yumalog.sakura.ne.jp/blog/archives/1703)
獲得する貢献度は 能力値、活動方針、派遣人数は今のところ共通のようですネ(一発逆転タイプは未検証)
5月は対決拒否にしていたので、私も6月は対決許可でデータ取ってみようと思いますー
バランスブレイカーになっても困るし、ほとんど成長が見られなかったら、納品代行という扱いの死にコンテンツにもなりそうな気もしますね。。。
柚麻 さん
ふむ、獲得する貢献度は 能力値、活動方針、派遣人数は今のところ共通のようです
能力値は課題の成功失敗率と関係ありそうですね、派遣人数は対決に関係あるかな?
もっといろんな情報が欲しいですね^^
Tim さん
納品いらない方も楽ですし、商館持ち商会は多く貢献度もらえるために派遣した方がいいかも
とりあえずまだ新鮮ですが、毎月毎日やると疲れると思いますが...
コメントの投稿