![]() |
Witty
鯖名:Eos鯖(元Z鯖)
国籍:イングランド(7国亡命済み)
商会:Royal-Guardians
爵位:海軍元帥
冒険:交易:海事 90:90:90
大学SS数:101/101
学術協会:126/126
世界地図:298/298
発見物数:3502/3502
ウィティー
鯖名:Eos鯖(元Z鯖)
国籍:イングランド(7国亡命済み)
商会:Royal-Guardians
爵位:海軍大将
冒険:交易:海事 90:90:90
【メイン企画】7月25日(土)の日本テレビ系列『世界一受けたい授業』のスペシャル番組の中で『大航海時代 Online』が取り上げられることになりました。どのように登場するのか楽しみですね!
#ntv #doljp
— チームDelfin(大航海On公式) (@doljp_delfin) 2015, 7月 18
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
俺はそう思いますよ。
『高校や大学入試に社会という科目があるから勉強する』ってドライな子は置いといても、教科書や参考書とにらめっこするのが苦痛なだけで、DOLで遊びながら歴史のダイナミズムというか、実際むかしの人間があれやこれや動いた積み重ねが歴史なんやで~ってのを体験することで、興味を示すようになったり、好奇心を刺激されたりする子はいると思うんですよね。そこから広がっていくんじゃないですかねぇ。
図書館に行って気になったことを調べるようになったり、Googleで検索してみたりとか。
大学に入学した後も人生は続きますからねぇ・・・
まあ
応募はとりあえずしてみましょうよ!
ダルマチアの狂人 さんへ
勉強に興味を持つのは良いと思いますが、勉強は勉強だと思ってるからね。
確かに大学の前は好き嫌いな科目もあるから、苦労しました。
もしゲームをやりながら勉強もできるなら素晴らしいですね
Wittyは自分好きな科目しか勉強しない時期もあったなw
大学に入って自分が好きな事を勉強できて楽しかったな~w
パパチチ さんへ
ほうほう、そうですね、カタカナですね、私も苦手です><
応募はコースや日にちを見てからにしますw
パパチチさんも応募します?
応募してますよ~
パパチチさん へ
当たらないでしょうけど、それでも慎重に
何のコースあるか、楽しみです^^
コメントの投稿