2015年7月6日の内陸再調査隊レポートです
再調査隊本編記事の前にちょっと
<番外編>2015年7月5日(日曜日)今日は昼1時頃から商会メンバーと一緒に内陸調査をやりました
(再調査ではなく、1回目の内陸調査で)
海岸に沿って
モロッコ西岸から、アフリカ北西岸。。。アフリカ方面に、紅海側へ、最後はインド洋西岸までで終了
地図にたくさん樹が植えた(*´∀`*)
最後はカリカットに戻り、とある論戦フレと合流し
パガン地方再調査をやりに行った
報告1発目で地図出たヾ(*´∀`)ノ

再調査隊と違って、地図持ってくれる人いないから、
地図持ったままでパガン地方再調査に
再調査完了、カリカットに戻り
フレが先に報告し
その後、私が持ってる地図をフレに渡した
しかし、実は再調査完成したら、洋上で航海図を開けてしまった><
地図出ないでしょうと思ったけど、なんと!@@
2連続地図が来た!!
報告したときは確かに地図もってないけど、
地図持ってる状態で再調査完成した航海図を開けても地図が出ます!ちょっとした新発見!?w

今回の発見物

2015年7月6日(月曜日)
西シベリア平原は
地図3種類も出る
場所: バルト海北奥地の西シベリア平原
地図名: 書きかけの地図(視認、地理学5)、書きかけの地図(視認、地理学6)、病除けの首飾りの地図
発見物名: カスピ海(地理)、コーカサス山脈(地理)、ズメエヴィク(宗教遺物)
報酬: 地図(地理5)、地図(地理6)、地図(宗教7)、回航紙、リボン

報告1回目、1発地図出たヾ(*´∀`)ノ
地理6の地図

その後、私は何回かリボンと航海紙だったが
皆さんがいろんな地図出たらしい
特に地理6の地図がかなり出た
私も2枚目の地理6地図が出たとき、全員分あるみたいので、
皆地理6地図持ったまま報告してみようという話が出た
地理6地図持ってると、地理6の地図出なくなるから、
その分、地理5や宗教地図出やすくなるじゃない?という理論
地理6の地図が持ってるままで地理5の地図が出たヾ(*´∀`)ノ
本当に地理6持ってる状態で、全員地理6地図出なくなったみたい面白い発見ですね
結果、全員3種類の地図ゲットできたヾ(*´∀`)ノ
これで、明日の再調査隊がお休みとなり、
皆さんと一緒に自称ヴァイキングのイベントをやりましょうヾ(*´∀`)ノ
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
地図はフィーバー状態でしたね~。
いろんな発見のある調査でした!
次回もよろしく~
Timさんへ
地図どこもないから、自分で作らないといけないですw
まさか1日で全員分ゲットできたとはね
皆さんに感謝してます^^
次回も宜しくお願いします^^
>本当に地理6持ってる状態で、全員地理6地図出なくなったみたい
陸地調査はカンディアしかやってない門外漢ですが、・・・・個人的にはすごく興味深いですね
つまり、「ある陸地の再調査の報酬としてR6かつ地理の地図が複数種設定されていても、サーバー側ではそれぞれを区別することが出来ない=だから何かしら地理R6の地図を所持していると、報酬で出さない」って感じなんでしょうかね
これは出したい地図の種類を限定させるのに役に立ちそうなウラ技になりそうですねぇ
それで、当方はサルベを狂ったようにやってますけど、地図を破棄したりして累積引き上げ数が変らなければ「同じ★数、同じ海域で引き上げられる別種の船」は出ないみたいなんですね。まだ仮説段階ですけど。Wittyさんの記事見てそれを連想したんで・・・
<それぞれ別々の物なのに、同定条件が似通っているのでサーバー側では区別が付けられない>現象?プログラムの不備?
いや、だからなんだと言われると、何かプレイに利用できるかとかは、まだ想像つかないんですけどね・・・@@;
でも俺のサルベの仮説の裏づけにつながりそうなので有意義でした。ありがとうございます。
ダルマチアの狂人 さんへ
沈没船引き上げて、終わらずに廃棄し、また同じ☆の数、同じ海域の地図出たら、同じ沈没船が出る仮説ですね
面白い! 結果分かったら教えて^^
コメントの投稿