2014年6月21日(土) Eos鯖ロンドン酒場 20:30からRoyal-Guardians懇親会統合後、新メンバーが10人以上増えて、誰か誰のサブが分からないという意見があったから、懇親会をやろうと思った。
懇親会というアイデアはWittyが前に所属した商会(アンダルシア)にもやったことあるから、その時の印象にも残ってて、ちょうど良い機会ですから、RGでもやろうと思った。
その企画を副会長2人と相談したとき、2人も同じ意見が出た。わざわざロンドン酒場に来なくても、商会チャットだけでも話できるから、皆さんが本当に来てくれるか心配したようです

例え参加する人数が少なくても、やるべきだと私が主張した
という、またわがままな私がやろうということで、全員に商会メール

を送った
副会長2人の心配も考慮し、懇親会は6月21日(土)の夜8時半からにした
その日はちょうど夜9時からロンドンバザー&10時半からオークションがあるので、懇親会終わったら皆一緒に見に行こうという企画
その日は1日空いてるので、冒険したり、南蛮したり、夜7時頃東アジアからセビリア経由にロンドンに戻り、ロンドンに着いたのが8時20分頃
セビリアのバザーをちょっと覗いてきた

ロンドンに着き、南蛮品を売って酒場に入ったら、既に何人か待機している
8時半5分前、INしてる人は8人。確かに人数少ないが、そのうちに皆がINしてくるでしょうと思って
8時半になったら、5,6人が一斉登場
予想したけど、ちょっと感動した一瞬でした

最初は商会について、
今更ですが、商会についてまたよく分からない方のために、定期船、開拓街、商会ルールなどの基本情報を説明した
次は商会メンバーのリスト順に1人1人を自己紹介
時間制限が決めてないので、意外と結構時間かかった

イベントが長いよ! という私の心配だったが、
幸い苦情もなく、皆さんがちゃんとメンバーの紹介を聞いて反応して笑って、
予想以上に楽しい1日だった

新メンバーを勧誘したのがほとんど私ですので、皆さんのことが一番知ってると思ったが、
私も皆さんの話を聞いて、皆さんのことがもっといろいろ分かった。
とあるメンバーの名前の由来とか(これを聞いてちょっと悲しくなったが、そのメンバーのDOL歴が私より長いから、大丈夫でしょう)
とあるメンバーのネットゲーム歴15年もあるとか、(15年前ネットゲームあるの?と私からの質問だった)
とあるメンバー2人は実際のリアル夫婦とか(これは前から知った)
とあるメンバー何人か復帰したばかりなので、皆自称浦島太郎とか(私から見ると全員支障なくプレイできる)
とある前会長の昔話とか(私が知らなかった過去も知ってた過去もあって、RGの歴史などいろいろ聞けてよかったと思う)
ずっと気になってたRoyal-Guardiansの創立日!
創設者の話によると、2011年10月14日だそうです!w(創設者からの話によると、わざと15日商会判定日の1日前で設立したそうです)
たぶん、この懇親会を通って皆さんもこの商会や各メンバーに対してより少し理解できたでしょう
途中で先に落ちるメンバーや途中参加になったメンバー合わせて、(数人あんまりINしてないメンバー以外に)ほぼ全員参加
本当に予想外の結果
本来、懇親会のあとにバザーやオークションを見に行く予定だったが、
全員の自己紹介が終わったら、もう0時近くになった

最後は皆酒場で乾杯写真

を撮ってお開き
次は一斉乾杯!!!
と言ったのに、空気読めず変態がいたw
改めて、乾杯!

皆さんがいるこそ、この商会がある!というのが今日が感じた一言でした
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
お疲れ様でした
スクショのKYはただ単に酒の飲みすぎで手元が狂っただけですw
お疲れ様でした
コメントの投稿