Witty
鯖名:Eos鯖(元Z鯖)
国籍:イングランド(7国亡命済み)
商会:Royal-Guardians
爵位:海軍元帥
冒険:交易:海事 90:90:90
大学SS数:101/101
学術協会:126/126
世界地図:298/298
発見物数:3502/3502
ウィティー
鯖名:Eos鯖(元Z鯖)
国籍:イングランド(7国亡命済み)
商会:Royal-Guardians
爵位:海軍大将
冒険:交易:海事 90:90:90
ミナがいる酒場 | |
---|---|
1 | アムステルダム、アレクサンドリア |
2 | ロンドン |
3 | チュニス、イスタンブール |
4 | セビリア |
5 | リスボン、ナポリ |
6 | ジェノヴァ、アテネ |
7 | マルセイユ |
ピース名 | 入手方法 | |
---|---|---|
1 | 巨像の伝承 | 関連レリック発見 レリックテーマ:「古地図にまつわる伝承」 巨像にまつわる伝説 発見物:灼熱の大灯皿 |
2 | 太陽神の伝説 | アテネの宗教地図を出す ①寺院の地図の断片 ②アフリカの神像の地図 ③ギリシャの神像地図 ④インドの古文書の地図 ⑤メソアメリカの像の地図 |
3 | 巨像の役割の考察 | カンディアからの伝承航路に入る |
4 | 青銅の特性 | 青銅関連生産 ① 青銅像(古今芸術指南書 工芸5 青銅1) ② 青銅 (合金精錬の書 鋳造7 スズ鉱石1、銅鉱石1) |
5 | 古代の交易船 | 北海の沈没船を引き上げる(★3でもOK) |
6 | 巨大な像を作る方法 | ラパ・ヌイ西岸上陸 |
7 | ロードス包囲戦の記録断片 | 特定クエストをクリア ① アデン冒険クエスト 『クセルクセス1世の遺物』 ② カリカット冒険クエスト 『アケメネス朝の黄金時代』 |
8 | 攻城者の伝承 | 東地中海にいるロードス海賊を倒す |
9 | 大昔の地震の痕跡 | トルコ北岸奥地のアナトリア高原で視認 |
10 | 新大陸の太陽神伝説 | 特定発見物を発見する ①リオデジャネイロ冒険クエ『湖に降り立つ神』 ②サンフランシスコや中南米開拓街の書庫地図『メソアメリカの像の地図』 |
11 | 世界の太陽神伝説 | 特定冒険クエストを達成 ①マルセイユ冒険クエ『スラブの太陽神』 ②ザンジバル冒険クエ『天翔ける太陽』 |
12 | コロッセウムの語源 | ローマのコロッセウム案内人に話す |
13 | 巨大な石像の話 | 特定ダンジョンに入る ①ナイル川上流奥地のアブ・シンベル神殿に入る (北アフリカ文化圏の遺跡ダンジョン) ②重慶奥地の楽山大仏に入る(華南文化圏の遺跡ダンジョンに進入) |
14 | 巨像の残骸の行方 | カンディアNPCムルシドの鋳造15レシピを生産 |
15 | ロードス騎士団の書類断片 | 特定論戦コンボを出す ①『聖ヨハネ騎士団』 ヨハネ騎士団長の盾(2)+マルタ島(1) ②『騎士修道会』 ヨハネ騎士団長の盾(2)+ドイツ騎士団長の剣(2)+ テンプル騎士団長の甲冑(3) |
足がかり | 発見物 | 発見場所 | 獲得ソフィア | 備考 |
---|---|---|---|---|
上 | 在りし日のロードス島の巨像台座 | ファマガスタ西(西北側) | 650 | 特別マップ |
右上 | 巨像の灯火皿 | フィレンツェ(真上) | 300 | 焚火解放 |
右下 | 巨像の親指 | バスラ北西(西側) | 400 | |
下 | ロードスの商船 | モロッコ西岸(東南側) | 350 | |
左下 | カレスの巨像設計図 | オクスフォード(南西側) | 300 | |
左上 | 攻城者デメトリオスのコイン | コーカサス地方 (黒海東岸奥地)(北東側) | 500 | |
中心 | 在りし日のロードス島の巨像頭部 | ベイルート北(北やや西) | 650 | 特別マップ |
上 | 中心 | |
---|---|---|
一の足跡 | ファマガスタ西 | ベイルート北 |
二の足跡 | ロンドン(シェークスピア) | ローマ(歴史学者) |
三の足跡 | バレンシア(歴史学者) | バスラ(旅の考古学者) |
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
巨大な石像の話
上層でOKでした。
太陽神の伝説
寺院の地図の断片入手時
すぐにピースふってきたので宗教学読むだけでいいのかどうかは不明
ピース 1 2 3 5 6 8 9 で中央出ました (センターかなり濃いです)
おそらく トレハンが トリガーかと。。。
コース:ベイルート北→ローマ(歴史学者)→バスラ(旅の考古学者)→ベイルート北(西端逆さ岩から北東交差路)
中央:在りし日のロードス島の巨像頭部 発見物 ソフィア 650 イン時 巨像の写し絵入手 探索箇所6か所
あと 出口 探すの 結構悩みました w
探索物 ロードスの鎧 ロードスの耳飾り スペード(船デコ) 予備補整理セット(船員装備)
青銅の特性
古今芸術指南書(工芸R5)
トレハン、カンディア、アテネ、論戦、ロードス、トルコ、ローマで2回中央行けました。
ナルザートさん
今回もすごく助かりました
kaze さん
コメントの投稿