もう面倒すぎて、履歴残すために記事書きました
(2020年4月23日 ピース15個全部判明したので、ピース順番変更) 最初は酒場で叡智の書を入手
あとはクエスト:
「クフ王の姿を追って」を受ける
前提:ギザのピラミッドの調査

クエの発見物を見つけたと同時にレガシーテーマ:
「砂漠に栄えた巨石文明」を入手




進行したいテーマを開始して
これでピースの収集開始ができる

どこかの酒場にいるミナちゃんから情報もらえますが、1日1回
(例:2020年3月31日 アテネ酒場、4月1日 セビリア酒場)


1キャラ1日1回ミナの情報もらえる
※幻想探求編クリアしないとミナの姿が見えない
※レガシーテーマ進行しないとミナの姿が見えない
それでピース集める方法は1テーマで15もあるが、ピースは7つ集めればいいです
7つ集めたら天啓招来を発動できる
8個以上集めてもいいですが、天啓招来を発動したら全部消えるらしいから、7個でいいです!
毎日1回 酒場にいるミナに声かけるとヒントくれる *幻想探求編クリア必要
| ミナがいる酒場 |
---|
1 | アムステルダム、アレクサンドリア |
---|
2 | ロンドン |
---|
3 | チュニス、イスタンブール |
---|
4 | セビリア |
---|
5 | リスボン、ナポリ |
---|
6 | ジェノヴァ、アテネ |
---|
7 | マルセイユ |
---|
ピースを集める方法 「砂漠に栄えた巨石文明」
| ピース名 | 入手方法 |
---|
1 | ヘロドトスの研究情報 | アレクの不思議な海域に入る |
2 | ヒエログリフの断片 | ギザピラミッドのダンジョンに入る |
3 | ピューラミスの意味 | ナポリ商人クエ『北欧のパン』を達成 |
4 | 石灰の欠片 | 石灰関連の生産物を生産 ① アゾレスの船大工で石灰を生産 ② ヤッファで防汚塗装を生産 |
5 | ナイル川氾濫の形跡 | ナイルの関連物を発見 ① アテネ冒険クエ 『ナイル川を見つめる像』 ② チュニス/ナポリの考古学地図 『水位計測器の地図』 ③ アテネ/イスタンブール冒険クエ 『南の空に輝く星』 |
6 | 三角形のマーク | 特定レリックを達成 ① 「グリモワール」 レリック2: トリスメギストス ② 「古の都」 |
7 | 石材建築の技術 | (ナント奥地)カルナック巨石群にいる NPCフィックス一味を倒す |
8 | エジプトのビール | ビール関連クエを達成 ① ロンドンの商人クエ: 『大麦の購入』 ② アテネ冒険クエ: 『古代のビール』 |
9 | アドベレンガ | ペルシャ文化圏の史跡を発見 ① カリカット冒険クエ: 『ウルに並ぶ都市国家』 ② マルセイユ冒険クエ: 『ダ・ヴィンチ氏からのおつかい』 |
10 | ギザの地 | 特定論戦コンボを出す ① 『古代エジプトの栄華』 ② 『王の復活』 |
11 | ライオンを埋葬する伝統 | 指定NPCと会話 ① バスラNPC旅の考古学者 ② カリカットNPCマリッカル
|
12 | 食料供物の噂 | 指定場所で指定料理を買う サンジョルジュ、ケープ、ザンジバルの販売員から ブリック/ビスコチョ/インジェラを買う
|
13 | 古いパン焼き壺 | (ナイル川中流奥地)ルクソール地方で調達 |
14 | 石の加工記録 | 大理石を採集 |
15 | 石の積まれた船 | 紅海のアスワン旅団を倒す |
1) ヘロドトスの研究情報
入手方法: アレクの不思議な海域に入る入ったらすぐピース獲得できるため、戦闘不要
ピースもらったら、すぐ右上の脱出ボタンから海域出る事も可能w


2) ヒエログリフの断片
入手方法: ギザピラミッドのダンジョンに入る上層でOK!ピースもらって敵1体倒したらすぐ1層出てOK!


3) ピューラミスの意味
入手方法: ナポリ商人クエ「北欧のパン」を達成・ ナポリ商人クエ「北欧のパン」 (ナポリとベルゲン往復クエ)
※ クエ出しも進行も調理スキルが必要
※ ライ麦パン30個必要 (アムス販売員購入可能)


4) 石灰の欠片
入手方法: 石灰関連の生産物を生産① アゾレスの船大工で石灰を生産工芸スキル5必要、材料が巨大な岩5個
手持ちレシピで生産だとピース入手不可


② ヤッファで防汚塗装を生産ヤッファ塗装職人に防汚塗装を生産(工芸12必要)
材料: 石灰1 黒い泥10 硫黄10
共有倉庫や副官バザーを材料置けば、簡単にピース獲得可能



5) ナイル川氾濫の形跡
入手方法: ナイルの関連物を発見① 発見物: アヌケト像
アテネ冒険クエ:ナイル川を見つめる像 宗教学(5)、探索(3)、アラビア語
(勅命の『運河開通を見つめる像』も可)
② 発見物: ナイロメーター
チュニス/ナポリの考古学地図 「水位計測器の地図」 探索(6)、考古学(6)

③ 発見物: シリウス
アテネ/イスタンブール冒険クエ:南の空に輝く星 天文学(2)、視認(1)、アラビア語
6) 三角形のマーク
入手方法: 特定レリックを達成① 「グリモワール」 レリック2: トリスメギストス
発見アイテム「エメラルドタブレット」
発見物「ヘルメス主義」
② 「古の都」
7) 石材建築の技術
入手方法: (ナント奥地)カルナック巨石群にいるNPCフィックス一味を倒すナント奥地カルナック巨石群にいるNPCフィックス一味
入口付近に沸きます 全然強くないですw



8) エジプトのビール
入手方法: ビール関連クエを達成① ロンドンの商人クエ: 『大麦の購入』 ロンドン工房に大麦10個渡す
② アテネ冒険クエ: 『古代のビール』

9) アドベレンガ
入手方法: ペルシャ文化圏の史跡を発見① 発見物: ラガシュ
カリカット冒険クエ: 『ウルに並ぶ都市国家』 考古学(6)、視認(4)、アラビア語
② 発見物: テペ・ガウラ
マルセイユ冒険クエ: 『ダ・ヴィンチ氏からのおつかい』 考古学(10)、視認(8)、アラビア語(1)
10) ギザの地
入手方法: 特定論戦コンボを出す論戦終わったらピースもらえます
コンボ出たら、棄権でもOK! ピースもらえます
① コンボ名:『古代エジプトの栄華』
ギザのピラミッド(2)+ギザのスフィンクス(3)
② コンボ名:『王の復活』
ギザのピラミッド(2)+ハートスカラベ(5)★注意★
コンボ名: 『ギザに眠る王』 の3枚コンボが不可
11) ライオンを埋葬する伝統
入手方法: 指定NPCと会話言語なくても身体言語でOK!
① バスラNPC旅の考古学者
② カリカットNPCマリッカル

12) 食料供物の噂
入手方法: 指定場所で指定料理を買うブリック/ビスコチョ/インジェラを買う
サンジョルジュ、ケープ、ザンジバルの販売員から購入可能
自作じゃダメです


13) 古いパン焼き壺
入手方法: (ナイル川中流奥地)ルクソール地方で調達入口で調達スキル使用するだけでOK!(アイテム代用可)
ピースが出ても調達が停止しない


14) 石の加工記録
入手方法: 大理石を採集(ナイル川上流奥地)アスワン南部
大理石出て、ピース出たら、採集自動停止


15) 石の積まれた船
入手方法: 紅海のアスワン旅団を倒す

全部15個ありますが、7個集めればOKです!
無理に全部集める必要がありません!
(ですが!8個以上のピース集めて、出てほしいレガシーを7つのピース選択してもいいです!)7つ集めたら天啓招来を発動してレシガー発見しよう!叡智の書を開いて、集めた7つのピースをクリックして
赤い『天啓招来』のボタンをクリック
それで足がかりの1つが光る

スキル『叡智の書』が増えます! (スキル枠はかからない)
それを使ってヒントをもらう
その場所に向かいましょう!

例えば、この回はローマに向かうと言われた

ローマに入ったらすぐイベ発生、大体はその説明です
その後は自分で叡智の書を使って場所を判明

蝶々?鳥?案内された場所に叡智の書を使ってレガシー発見
公式マニュアルによると

どのレガシーが当たるのは確率ですが、
ずっと同じピース集めたら、同じレガシーとなる確率が高いです
足がかりのヒントを見て、
行きたいレガシーのピースを集めましょう
足がかり | 発見物 | 発見場所 | 獲得ソフィア |
---|
上 | 石灰モルタルが塗られた石 | カイロ(モスク外 女の子付近) | 130 |
右上 | イムホテプの設計図 | ローマ(工房付近) | 100 |
右下 | アル・アジーズの計画書 | シラクサ(道具屋横) | 100 |
下 | クフ王の棺 | ギザ地方遺跡内部(真ん中) | 150 |
左下 | 屈折ピラミッド | ギザ地方(遺跡付近) | 150 |
左上 | クフ王時代のパピルス | 紅海西岸 (南西とんがり岩付近の木) | 130 |
中心 | 在りし日のギザのピラミット | ギザの大ピラミッド(遺跡付近) | 500 |
初回のみ中心部の足跡:ギザ→カイロ右下邸宅前の住人→ローマ馬車右後の歴史学者→ギザ遺跡付近

公式によると、
特別なエリア「ギザの大ピラミッド」10か所で探索可能。
錬金用材料の「古代の鉄隕石」など、特別エリアしか入手うできないアイテムあり。
(2020.05.19. 古代の鉄隕石について、別記事にします)
情報をくれたイングの皆さん、雑談茶室の皆さん、ツイッターやブログにコメントを頂いた皆さん
ありがとうございます!
スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online - ジャンル : オンラインゲーム
1回目で足掛かりの中央を引き当てて、特別なエリア「ギザの大ピラミッド」に行けました。同じピースで天啓招来した別キャラは、中央を引き当てることができず、特別なエリアに行くことはできませんでした。
特別なエリアには光っているポイントが10か所あって、それぞれでアイテム入手できました。
論戦もしないとダメなんですね。
11)石灰作成 →石灰の欠片
10のクエは私はロンのではピース出ませんでした
アテネの冒険クエ:古代のビールで出ました
11はアゾレスで出ました。サグレスはレシピ無い気がしますがいかがでしょうか?
陀羅尼助丸さんへ
私何度やっても、まだ中心当たってなかった
情報ありがとうございます!
guncyangさんへ
このコンテンツで論戦始めた人も多いですね
論戦だとカードなくならないから、安心して遊べます!
イングのツタンさんへ
情報ありがとうございます^^
エヴァさんへ
ロンドン商人の大麦購入クエ、アテネ冒険の古代のビールと被るから、もしかしたら、アテネ冒険クエのピースがすでにもらってて、ロンドンの大麦クエ達成してももらえないという事です。
私もそれやってしまいました^^;
テーマが違うのか洋上も陸戦も出なかった
決まったNPCやらないとダメなのかもしれないけど
全種類は挑戦してません
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
あと太陽のジェムストーンというものを獲得しました!
匿名さんへ
倒してもピースが出なかったです
情報ありがとうございます
ぐみさんへ
紅海についてはまだ不明
バグの可能性あるという噂が出てきたぐらいw
ナミエさんへ
足がかりについて、追加しました
私がまだ出てないので、出せるように頑張ります!
(*´∀`*)
論戦のレガシーピース
ギザのピラミッド(2)+クフ王の王杖(2)+メンカウラー王のトライアド(3)
このコンボ決めましたが
レガシーピース来ませんでした。
ナルザートさん
Wittyも同じ事気づいた、更新が遅くてすみません
どうして3枚コンボがピースもらえない...
運営さん!
匿名さん
追加させていただきました^^
障子にメアリー さんへ
それ本当に分からないですね
また情報あれば更新しようと思いますが、1人じゃ無理なので、皆さんからの情報もお願いします^^
仕切り直しみたいw
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/news_cms/update/2142.html
ですって、ピース半数入れ替えても、何度も同じ結果だったのが納得
助かったぁ
アテネ・イスタンブールのクエスト「南の空に輝く星」でも獲得できました。
ミナちゃんから新しいヒントだったので、ちょっと期待して探してたのですが(´・ω・`)
引き続き調査します λ.......トボトボ
匿名さんへ
そうですね
「天啓招来」の光る具合が前より分かりやすくなったと気がします
博多一推さんへ
これ、本当にイング茶や茶室の皆さんがいないと、1人じゃ無理です…
自分のためにも、情報まとめた方が分かりやすいですから、自分にもレガシーやるときはこのページ見てますw
ナミエさんへ
お!!!
既知とは言え、ピースの新しい獲得方法は有難いです!
もうちょっと楽でピースもらえる方法知りたいもんね
(*ノωノ)
情報ありがとうございます!
補足情報です。
9) 北欧のパンは、初歩的ですがクエ出しに調理スキル必須、進行はスキルなしでも問題なさそうです。
14)の調達はアイテムで代用可能です。
以上参考になれば幸いです。
Ishtalleさん
追加いたしました
一応、報告…
蒼火竜さん
もっと早く知って置けば。。。アゾレスに石灰生産しなくてよかったのにw
情報ありがとうございます!
コメントの投稿